SSブログ

アクア系 ブログトップ

メイン水槽のメンテ [アクア系]

メイン水槽の換水作業を行いました。
*尚、今回は感度高めでの撮影です。 全体的に画像荒めですが、ご了承下さいませ~。

自宅には幾つか水槽があるのですが、一番大きいのがこの60cm水槽です。
家人によると、居間にあるので親しい方などが来た時には、この水槽を見て癒されているそうです。
照明はタイマーに連動させているので、その間自分は平日仕事で出ていて見る事はありませんが、
その代わりに、週末にはじっくりと眺めて自分も癒されています~。

↓かなり混んできた換水&トリミング前のメイン水槽。
→big
以前、魚を買ってきた際に一緒に袋に入っていた "マツモ" ですが、入れておいたら、
かなり増殖しました。
水槽の導入期には、割りと重宝するので、これをまたトリミングして増やしていきたいと思います。
ちなみに、この水槽の住人は、"ラスボラ・ヘンゲリー(Rasbora hengeli)" をメインに、
ほか清掃要員として、ヤマトヌマエビ" や "石巻貝" が数匹づつと、"オトシンネグロ"×1匹 が、
どこかに潜んでいます。

このラスボラ・ヘンゲリーですが、ADA(地元新潟のメーカー)のギャラリーで初めて見かけて以来、
その美しさに魅了されています。[るんるん]
よくホームセンターなどのペットコーナーで売られているラスボラ系としては、"ラスボラ・エスペイ" や
"ラスボラ・ヘテロモルファ" がいますが、このヘンゲリーは全体がシルバー~透明感のある体に、
鮮やかなオレンジ色のラインがとても美麗です。
群れを成して泳ぐ姿は優雅そのもので、数が多いほど見ごたえがあります。
(ご興味ある方はググって見てね^^)

下の画像はなかなか粗めで見難いですが、実際はもっと綺麗なんですよ~。
コンパクトカメラだと、ここら辺が限界かもです。[もうやだ~(悲しい顔)] 
右下は、ちょっと〇〇中ですが、半透明な体に斑点模様が美しいヤマトヌマエビです。
 
→big                                                        →big

水草関係では、気がつけば大きな葉を出して、かなり勢い付いてきた "タイニムファ" が
目立ちます。 (下の画像)
かなり以前に、通販で球根付きで購入したのですが、最近まで 「あまり元気が無いな~」なんて、
感じていました。
新年が明けてから再びALLリセットをかけましたが、その際にフィルターもワンランク上の物に
変更(クラシックフィルター2213 → 2215)。 また同時に、ろ材もミネラル分を溶出するものを
一部混ぜてみました。

このおかげなのかどうか、数日後から目に見えて水草の勢いがちがってきました。
以前に比較して "タイニムファ" もすぐに大きくて赤い葉を出しはじめて、今はこんな状態です。
ちょっと分かり難いですが、下の黄色い矢印が配置後間もない頃です。

左:セット約二週間後(2011.06.13) / 右:現在の様子(2012.01.29)
 
→big                                           →big

ホント大きくなりました~。[わーい(嬉しい顔)] 色は、あまり赤くならないと聞いていたのですが、思っていたよりも
赤くなりました。 *一緒に写っている魚はラスボラヘンゲリー
 
→big                               →big

そして、換水&トリミング作業終了後の図。 
スッカスカですが、この後またすぐに繁茂してくる事でしょう。
魚たちの遊泳スペースも確保出来て、これで運動不足解消です。
→big

換水後は水草に気泡が付きまくりです! 
特に、アメリカンスプライト(シダ系水草/左下)には、毎回無数の泡が付いて、
まるで沢山の実が生った別の植物にも見えます。[ぴかぴか(新しい)]
作業が終って、これを見るのが楽しみのひとつではありますが、思わず見入ってしまって、
時が経つのを忘れてしまうのが玉に瑕ですね~。
 
→big                                                        →big

ポチッとして頂くと嬉しいです。[かわいい]
にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ


あしあと(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

NAギャラリー見学 [アクア系]

NA(ネイチャーアクアリウム)ギャラリーを少しご紹介したいと思います。[目]
アクアリウムをやられている方でご存知の方も多いと思いますが、あのADA(アクアデザインアマノ) の本社が、
地元新潟にあります。 そして、この社屋1階はギャラリーになっていて、土日祝日限定で一般に公開されています。

自分も水槽のリセットや模様替えを行う前には、何か参考になるものがないかと行く事があります。
このギャラリーの水槽自体は一定期間を過ぎるとレイアウトが変更される事があるので、
そういった意味ではいろいろ参考になります。 また、モチベーションをkeepするためにも定期的に訪れたいですね。

以下、コンデジでの撮影なのであまり綺麗ではありませんが、その雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。
 
大きな画像を見る                                               大きな画像を見る

 
大きな画像を見る                                   大きな画像を見る


大きな画像で見る

  「小さな生命を愛さずして、大自然を語ることはできない。
  *エントランス壁面に埋め込まれているプレート。
 
大きな画像を見る                                大きな画像を見る

ADAはホームページもありますし、代表の天野さんご自身(写真家として)のホームページもあります。
写真やアクアリウムにご興味のある方は、是非ご覧いただきたいです。

大きな地図で見る



ポチッとして頂くと嬉しいです。[かわいい]
 にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
あしあと(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アメリカンな魚 [アクア系]

自宅で飼っている熱帯魚のお話。
最初にペアで飼い始めた "アメリカン・フラッグ・フィッシュ" です。
この魚は通販でペア売りされていたので、ポチッとカートへ。 ほぼ衝動買いで飼い始めました[るんるん]
 ペアとはいえ、まだ成熟していないようで、
 オスはまだ少々気が荒いようです。
 30cmキューブに、このペアのみ入ってもらっていたのですが、
 雄がメスを追っかけまわして弱りそうなので、
 現在は別棟に引越してもらっています。

 体の模様も徐々にAmericanになってくるのでしょうけど、
 いつになることやら[たらーっ(汗)] 長~い目で見ていきたいと思います。
大きな画像で見る
あしあと(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

アカハラは楽なんです。 [アクア系]

自宅で飼っている"アカハライモリ"の紹介です[exclamation]
水もの生物の飼育となると思い浮かべるのは何でしょうか。 メダカやミドリ亀、金魚でしょうか?
 自分が思うに、この"アカハライモリ"は初期投資の費用も
 それほどかからず、又その後の世話も水ものの中では
 1番か2番目に楽だと思います。
 亀などは、厳密に言えば甲羅の成長を促す為に日光に当てる
"甲羅干し"をしなければいけないですし、メダカや金魚は
 基本的に冬場のヒーターは必須です。
 それに比べれば、アカハラ飼育はヒーター類は必要なく、光熱費的にもやさしいのです。
もっと大きな画像で見る
現在は、45cm水槽に2匹が生活しています。
投げ込み式(いわゆるブクブク)フィルタは一応設置してあるのですが、掃除したのはいつだったか・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
彼らは、あまり頭は良くないのでしょうか? 水槽底に小さい器を置いて、いつもそこに餌を投入するのですが、
匂いはすれども、餌そのものが視界に入らない様子で、あたふたしている姿が非常に可愛らしいです。
視力はいったい・・・[exclamation&question]  ※四本足が苦手な人には逆に・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

↓ポチッとして頂くと嬉しいです。[かわいい]
にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村
あしあと(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

コリジュリーに冷凍赤虫は・・・ [アクア系]

自宅で飼っているコリドラス(熱帯魚)のお話。

水もの系は、飼い始めてから、もう4~5年になるでしょうか、
きっかけは、ある日ホームセンターをぶらついていて、その場で小さい飼育セットを買った事からはじまりました。
大きな画像で見る
 その時は、勝手が分からずに自己流であれこれ調べつつ、
 本も買ったりして、生体の事を調べたり、器具類も少しずつ買い
 揃えながらコツを掴んでいきました。
 最初の内は魚も見た目で選んだりして、
 ずいぶん可哀想な事をしたと今でも思っています。
 コリドラスは、事前に下調べをして飼い始めたのですが、
 なかなか餌付いてくれないようで、写真のコは今は☆に
なっています。 大食なんですが小食?・・・。

食べる量は多いのでしょうけど、時間をかけて食べる習性のようなので、一緒のタンクに
エビやら他の種類の魚がいる場合は、それらを考慮して餌の種類や投入タイミングが大事の
ようですね。
又、週1くらいのペースで冷凍赤虫なんかもあげていましたが、皮が硬いため、魚体が小さい内は
やらない方がbetterなようです。
30センチcubeタンクに3匹飼っていたのですが、冷凍赤虫のみを投入して二日後に
2匹だけ☆になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]。これは考えてみるとその赤虫以外は考えられないのです。

生き残った1匹はその後、冷凍赤虫をあげた翌日に恐る恐る見てみても、何の変化も無く
ケロッとしていて、今も元気で異常ナシです。
その後、水草や水槽の壁に白い粒々が付いている事があって、このコリちゃんが生みつけた
卵としか考えられませんでしたので、このこは恐らくメスだったという事でしょう。
今は様子を見ながら、コリジュリーの追加投入を検討中です。

↓ポチッとして頂くと嬉しいです。[かわいい]
にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村


あしあと(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
アクア系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。